SNSの時代になぜブログ?と思った方も多いかもしれませんが、
ブログは今でもめちゃくちゃ有用なツールです。
僕がヨガスタジオ運営においてどのようにブログを活用しているかをご紹介します。
ブログを書く3つのメリット
検索順位を上げてくれる(SEO対策)

↑こちらの記事でも書きましたが、
ブログを書くことでどんどんスタジオのサイトのページ数が増えます。
グーグルの検索エンジンはページ数も評価に繋がるので、
記事を積み重ねることで、検索された時に上位表示されやすくなります。
ヨガアイテムなどの紹介で利益になる
以前、運営しているスタジオのブログでこんな記事を書きました。
汗かきでもピタッとダウンドッグしたい☆おすすめのヨガラグをご紹介します!
すると「ヨガラグ すべらない ダウンドッグ」で
検索した人がこの記事を見てくれて、
紹介した商品を購入してくださいました。

楽天のアフィリエイトで紹介料として僕に何%かが入ってくる仕組みです。
本気で取り組めばかなりの利益を出すことも可能です。
ちなみに僕はいくつかブログをつくっていて、
そこから毎月勝手に利益が入っています。
ブログは資産になるとよく言われています。
ヨガに興味のなかった人にもスタジオを知ってもらえる
以前こんな記事を書きました↓
Moulins et Cafe gout グウ(森ノ宮店)スタジオから徒歩3分
すると「森ノ宮 たまごサンド」で検索した方が
スタジオのブログをみることになりました。
おそらくこの方は森ノ宮に縁のある方なので、
スタジオに来てくれる可能性がわずかながら出てきます。
スタジオを知ってもらう入り口が多い方が良いのです。
↑ある一定期間で「すぽるとヨガ」のホームページにたどり着いた方が検索されたキーワード
おすすめのレンタルサーバー
ブログ付きのホームページをつくるにはまずレンタルサーバーとの契約が必要です。
僕が何年も前からずっと契約しているのがロリポップです。
プランは現在スタンダード。
ロリポップはめちゃくちゃ簡単にwordpress(ブログ)が設置できるので
超おすすめですよ!
このようにブログを書くメリットは充分過ぎるほどあります。
普段SNSを投稿している方はそれほど書くことが
苦ではないと思いますので、
是非ブログを書いておくことをおすすめします。

