事業をはじめればいくら税金を払う必要があるのかを
自分で申告する必要があります。
それが確定申告です。
確定申告するのは難しそうなイメージがありますよね?
でも実はめちゃくちゃ簡単な方法があるのでご紹介します!
納税の義務がついにやってきた!
超簡単に確定申告書をつくろう
帳簿するならfreee会計で決まり

スマホを使って簡単に日々の帳簿がつけられます。
ヨガスタジオだとそんなにややこしい帳簿を
つけることもないのでサクッと出来ちゃいます。
住信SBIネット銀行との連携で帳簿を自動化

さらに住信SBIネット銀行の口座を作っておくと、
freee会計と連動することが出来ます。
例えば家賃や光熱費などを
住信SBIネット銀行からの引き落としにしておくと
freeeに連動されるので入力の手間が省けるんです。
便利過ぎますよね!
確定申告書も5分で作れる?
freeeには確定申告書を作れる機能もついて、
簡単な質問に答えるだけで
あっという間に確定申告書が作れてしまいます。
これは感動ものです。
なんか大人になった気がするー!
もちろん僕もfreeeにお世話になっていて
スタンダードプランに入っています。
有料にはなりますが、税理士さんを雇うのと比べると
はるかにコスパが良いので、
ヨガスタジオを開業される方には超絶におすすめですよー!

キャッシュレス決済ならこれ1択?【Square】を使いたい5つの理由新型コロナウイルスの影響もあって一気に
キャッシュレス決済を利用する人が増えました。
ヨガスタジオにおいても現金のみの取り扱...

【最強の集客法】スタジオがテレビに取材されることになったたった一つの行動
一度に何十万人にアピールできる最強のメディアといえるテレビ。
何故僕の経営するヨガスタジオがテレビに出演することが出来たの...